人気ブログランキング | 話題のタグを見る

キャンプ~アウトドア始めました

キャンプ~アウトドア始めました_e0195345_18165676.jpg
 新発田市は海と山の自然に恵まれている。近所に紫雲寺記念公園という県立の施設があり、海岸にオートキャンプ場がある。そこで、一泊のテントキャンプを試みた。昔、山登りに凝ったときがあった。長男をつれて南アルプス、北岳から八ヶ岳、北アルプスと足を伸ばし、テント、シュラフ、燃料、食料など12キロほどの荷物を背負ってアウトドアを楽しんだ。一家で黒部から室堂、立山に登山したのも懐しい思い出。近年、自分の情けない体重増加にこの登山は断念、道具は空しく東京の倉庫に眠っている。新発田には、赤谷という会津側の山岳地帯と日本海の両方が続いていて、海の幸と山の幸が豊富である。赤谷には滝谷キャンプ場と、内の倉ダム湖、そして紫雲寺のキャンプ場があり、日本海側は巣晴らしい海に沈む夕日が楽しめる。6月に入り、ゴールデンウィーク以来、休日はキャンプ日和である。6月20日、このオートキャンプ場に出かけた。午後3時まで仕事があったが、その後、20分もすればキャンプ場に到着し、テントと、タープを張った。テント泊で必要なものは、他に、シュラフ、シート、湯沸しバーナー、テーブル、クーラーボックス、水タンク、食器、調理道具、ヤカン、ランタン、そして食料である。結構小物を入れると車のトランク一杯になってしまった。昔の登山と違うのは、何と言っても車で道具を運べるということである。
 この道具には自分はつい凝って無駄遣いをしてしまう。今回、殆どのものはAmazonnで調達した。コールマンのテントは重くて、登山には向かない。何と言ってもノースフェイスとかモンベルである。キャンプ用品というのは無くてもそこを工夫するところにアウトドアの良さがあるのだが、実際無いと淋しい。特に隣のキャンパーが楽しんでいるものは欲しくなってくる。
 先はテントだが、ペグを打ち込む鎚がいる。これは無くとも転がっている石でも代用可能である。しかし、これも800円のものから、ペグ抜きまでついた3000円くらいのものまでいろいろある。シュラフも羽毛製から、封筒型、さらに、山岳ツアーだとシュラフカヴァーが必須である。そして床マットもいろいろだ。自分は銀マットとモンベルのエアマットを持っている。テントはコールマンが安く、手ごろだが、重い。しかし、これも車なら問題ない。でも自分は見栄を張ってNorthfaceのTalusという3人用を仕込んだ。
キャンプ~アウトドア始めました_e0195345_1204446.jpg

 キャンプ場に行くと皆さんテントだけではなく、タープという天幕も張っている。自分はモンベルのミニタープを購入した。何となく隣の人が持っているものはやたら欲しくなる。
キャンプ~アウトドア始めました_e0195345_18123337.jpg

キャンプ~アウトドア始めました_e0195345_1214282.jpg
夜になるとあちこちで焚き火をしているではないか。直火は環境を悪くするので、焚き火台があればよいのだそうだ。そこで次は焚き火台を買うことにした。これはスノーピークのステンレス製のがっちりした13000円のものとアウトフレームの6000円くらいのものとの比較になった。結局、コストパフォーマンスのよいユニフレームにした。
キャンプ~アウトドア始めました_e0195345_1262721.jpg
キャンプ~アウトドア始めました_e0195345_1224398.jpg
そして椅子も必要だ。リクライニング形式のものがあればよいがなんともかさ張る。自分は折りたたみ式のチェアのしっかりしたもので、手すりが鋳物のアルミ製で結構愛用している。いろいろ検討したが、ブランド志向なのである。 パーコレーター式のポットは、こんなものいるかなあと思ったが、意外に良く使う。コーヒーをこれで沸かして飲むといかにもアウトドア満喫感が溢れるから不思議だ。アルミ製の2000円くらいのミニテーブルは予想外に重宝である。
キャンプ~アウトドア始めました_e0195345_1253594.jpg
キャンプ~アウトドア始めました_e0195345_123272.jpg
 バーナーは登山用LNGコンロを持っている。これの欠点はカートリッジが飛行機に持ち込めないことだ。そこで、木の枝を燃やすだけで燃焼効率が良いというSoloStoveTitanを買って試してみた。すると火はよく燃えるが、火力調整は難儀だし、煤が出てヤカンが黒くなってしまう。何も欠点があるもの。ランタンはLEDの電池式が良いと思った。
キャンプ~アウトドア始めました_e0195345_121827.jpg
バーべキュー用ではないが、アウトドアの焼き鳥や焼肉はうまい。「岩谷産業の「炉ばた大将 炙家(あぶりや)」は優れもの。直火を使わず、赤熱させた輻射板の熱で焼くので、ムラなくじっくり焼けるカセットガス炉ばた焼き器。強火から弱火まで無段階の火力調節が可能。食材に合わせた焼き方ができる。価格も4800円と割引価格でお手ごろ。車で運ぶからサイズも気にならない。網焼きはもちろん、焼網をはずして串焼きステーを立てれば、串焼きもできる。着火も簡単で、焼き鳥も簡単。お湯も沸かせる。イワタニのカセットコンロ用LNGカートリッジはスーパーなど、どこでも売っている。
 
#IMAGE|e0195345_12124470.jpg|201506/30/45/|mid|350|350#]何だかんだ計算すると釣竿とクーラーも新調したので10万円もかかってしまった。アウトドアにお金を使うのはここまでにしたい。

by katoujun2549 | 2015-06-30 10:05 | グルメ | Comments(0)