人気ブログランキング | 話題のタグを見る

🌟イスラエル軍のガザ侵攻において国連を通じて日本ができることはないのか、遠い中東の出来事とはいえ、日本は90%の石油輸入をこの周辺地域に依存しているのである。アメリカを慮って何もしないのなら情けない話だ。ガザのハマスとアメリカ、イスラエルとの仲介をしているカタールは日本に石油や天然ガスを輸出している。ガザで人道上の支援をすることはイスラム諸国に必ずや評価を得られるはずである。


 イスラエルとパレスチナ自治区、ガザの問題には国連が深く関わってきた。ところがウクライナもそうだが国連の常任理事国の拒否権によって国連は議決できず機能不全に陥っている。ガザの避難民の窮状において国連が無力なことはなぜなのだろうか。 国連というのは第二次世界大戦の戦勝国による世界秩序形成というより彼らを軸とする親睦団体にすぎないことが分かってきた。常任理事国が行う犯罪的行為やハラスメント、戦争には全く機能しない。このことを解決するには国連総会の議決を常任理事会の権限の上位にしなければならない。ところが、これを進めるとかつての国際連盟の日本のように問題の国家が国連を脱会するだけで問題の解決にはならない。


 フィリッポ・グランディ国連難民高等弁務官は何をしているのか。これまで30年以上にわたり国際問題に関わる職務に携わり、そのうち27年は国連機関での勤務です。前職はUNRWA (国連パレスチナ難民救済事業機関)のトップである事務局長で、その前はUNAMA(国連アフガニスタン支援ミッション)の特別代表代行を務めている。日本の緒方禎子さんの後任でもある。ところがこのUNRWAは機能不全なのだ。それどころか、イスラエル軍の攻撃を受けてしまう。ハマスも国連の支援物資を受け取ろうとする。UNRWAは難民とハマスを区別していないのだ。国連はガザの難民支援の特別組織を編成する必要がある。ここに日本は支援のリーダーシップが取れないのだろうか。人道支援はハマスが利用しようとも行うべきである。従来のルートではイスラエル軍の攻撃を受けてしまう。ガザの海岸側に港湾施設を作り、船で支援物資を送る試みは既にNPOなどが始めている。



UNRWA

United Nations Relief and Works Agency for Palestine Refugees in the Near East》国連パレスチナ難民救済事業機関。 パレスチナの難民に対し、教育や福祉などの支援を行う国際連合の機関。ガザ地区で活動する最大の国連機関。 ガザ地区のほか、ヨルダン川西岸、ヨルダン、レバノンでパレスチナ人に医療や教育など人道支援を提供する。 ガザ地区内では約13000人を雇っている。ところが、この機関には多くのハマス戦闘員が加わっていることが分かり、日本やG7諸国は資金援助を停止してしまった。今やガザ地区の避難民は飢餓に見舞われている。この悲惨な状況にイスラエルは戦闘を停止する気配がない。米中央軍は2日、イスラエル軍の攻撃が続くパレスチナ自治区ガザ地区の上空から、食料などの支援物資の投下を開始したと発表した。ガザでは多くの市民が極度の食料不足に苦しんでおり、支援が急務となっている。侵攻の責任国家であるイスラエルは難民の救済は国連の仕事、ガザの悲惨は国連の無策と非難している。盗人猛々しいとはこのことだ。イスラエルにとってガザの住民もハマスも一緒なのだ。


 アメリカ中央軍によると、現地時間の2日午後3時から午後5時の間に、ヨルダンと協力してC130輸送機から約38千食入りの支援物資をガザに投下した。米政府高官は報道陣に「極端な飢餓と絶望的な状況を緩和することが目的だ」と述べ、今後も支援物資の空中投下を続けながら、陸上や海上からの搬入も目指すと説明した。


 別の米政府高官は、支援物資が行き渡るためには「ガザで停戦が必要だ」と指摘。現在、6週間の停戦枠組みが交渉されており、イスラエルが「ほぼ受け入れた」と述べた。この高官は一方で、停戦のためにはガザのイスラム組織ハマスによる人質解放が必要で、合意は「まだ実現していない」


2.ガザの人々はハマスを支持

パレスチナ政策調査センターが昨年末に発表した世論調査によると、

「どの政党・党派を支持するか」という質問に対し、最多は「ハマス」で、ガザでは42%、西岸では44%を占めた。戦闘開始前の9月調査では、ハマスの支持率はガザで38%、西岸で12%。今回、ハマス支配下のガザでは微増だったが、自治政府の統治下にある西岸では急増していた。

 一方、自治政府の主流派ファタハに対する西岸での支持は、26%から16%に減った。西岸ではもともと、イスラエルとの和平路線を取りながら、パレスチナ国家の樹立に向けた道筋を示せず、汚職も蔓延(まんえん)する自治政府への不信感が強い。パレスチナ自治政府の機能不全を利用し、ネタニアフ政権はヨルダン川西岸へんユダヤ系住民の入植を進めてきた。


3.オスロ合意

 国際社会では2012年、パレスチナの国連へのオブザーバー加盟が圧倒的多数で承認され、 パレスチナは国家としての存在を認められました。 2014年は国連パレスチナ連帯年とされた。


1974年にパレスチナ解放機構がオブザーバー団体として国連に加盟した。 2012年にはオブザーバー団体からオブザーバー国家に格上げされ、事実上国家承認された。 国連では、毎年のようにパレスチナ人の民族自決権を確認する決議が提出されている。


オスロ合意と国連

1993年にイスラエルパレスチナ解放機構PLO)の間で同意された一連の協定。

正式には暫定自治政府原則の宣言: Declaration of Principles on Interim Self-Government Arrangements

  1. イスラエルを国家として、PLOをパレスチナの自治政府として相互に承認する。
  2. イスラエルが占領した地域から暫定的に撤退し、5年にわたって自治政府による自治を認める。その5年の間に今後の詳細を協議する。


このオスロ合意が国連やアメリカの基本姿勢であることは今も変わらない。問題は、アラファトやラビン亡き後、当事者のイスラエルとハマスとが今となってはこれを全く評価していないことなのである。ハマスもヒズポラももう一つの無法国家イランの支配下にある。国際法が通用しない。


.常任理事国の無法行為に国連が機能しない


 ウクライナ戦争において国連は全く機能していない。中国やロシアの行う無法行為には無力であることが露呈した。ウクライナ問題は、無法国家のロシアが国連決議に従わないこと。 また、核大国のロシアに対して国連軍を組織して抑え込みを図っても、それこそ世界核戦争を招くため、ロシアを非難するだけで、手も足も出せない状況にある。国連総会でロシアを安保理の常任理事国から外す決議をするべきだという意見もある。もちろん安保理決議はロシアが拒否権を行使するから意味がありませんが、拒否権を行使できない国連総会にかければ、ロシアを安保理から追い出すことが可能。 実際、中華民国(台湾)は国連総会でアルバニアが提出した議案によって、安保理常任理事国の資格をはく奪され、それに怒った中華民国(台湾)は国連からも脱退してした。 

 しかし、今や世界では民主主義国家よりもロシアや中国のような権威主義国家の数の方が多いという状況下で、ロシアを安保理から追い出せるかどうか、大いに疑問だが。


5.イスラエル 強硬姿勢崩さず 即時停戦の決議案は米拒否権で否決


 2024221 1434イスラエル軍は、避難者など150万人近くが暮らすガザ地区南部ラファへの地上作戦を強行する構えを見せています。市民の犠牲がさらに拡大しかねない中、国連の安全保障理事会では、人道目的での即時停戦を求める決議案の採決が行われましたが、アメリカが再び拒否権を行使し、決議案は否決された。イスラエル軍は、避難者など150万人近くが暮らすガザ地区南部ラファへの地上作戦を強行する姿勢を崩していない。


イスラエルの戦時内閣に入っているガンツ前国防相は18日、310日ごろに始まるイスラム教徒が日中の飲食を断つ断食月、ラマダンまでにハマスがすべての人質を解放しなければ、「ラファでも攻撃を行う」と述べている。一方、同じ南部でラファの北にあるハンユニスでは、イスラエル軍が激しい攻撃を続けている。

WHO
=世界保健機関は20日、イスラエル軍が軍事作戦を行ったハンユニスのナセル病院から、一部の患者を避難させたとして動画を公開し、現地の窮状を訴えた。

今後、ラファへの地上作戦が強行されれば、市民の犠牲がさらに拡大しかねない中、国連の安全保障理事会では、人道目的での即時停戦を求める決議案の採決が行われました。日本を含む13か国が賛成したが、イスラエルを擁護するアメリカが戦闘の休止と人質の解放などをめぐり、外交交渉が続いているとして、再び拒否権を行使し、決議案は否決された。


6.日本の役割


イスラエルとイスラム組織ハマスの間の戦闘休止をめぐる交渉も先行きが不透明な状況で、人道状況のさらなる悪化が懸念される。官房長官粘り強く働きかけを行っていく林官房長官は21日午前の記者会見で「さまざまな外交努力を行ってきたが、結果として採択に至らなかったことは残念だ。人道支援活動が可能な環境を確保し、持続可能な停戦が実現することを期待しており、わが国として総合的に判断し、賛成票を投じた」と述べた。また、記者団が「アメリカによる拒否権の行使をどう受け止めているか」と質問したのに対し、「アメリカなどが、人質の即時解放や人道状況の改善などのため精力的な外交努力を行っていることを高く評価している。何が現実的なアプローチかという観点から、関係国への働きかけなどを積極的に粘り強く行っていく」と述べた。日本はあくまでもアメリカの腰巾着としての立場を変えていない。


 UNRWAが機能しないなら、日本は独自の路線をとり、ガザの海岸に救済地区を設定し、国連決議を行った諸国を集めて、医療や食料などの人道支援機関を設けてはどうだろうか。アラブ諸国の協力も得れば国際的な支援活動として新たな軸を国連に設けることこそ現実的なアプローチではないか。オリンピックや万博に何千億円もの資金を浪費することよりも遥かに世界貢献できるはず。パーティー券で四苦八苦区の自民党政権にはレベルの高すぎる課題だが。


# by katoujun2549 | 2024-03-12 15:02 | Comments(0)

インド軍事パレード全部見る 今年は仏マクロン大統領も出席(202421日)you tube


 インドは126日、首都ニューデリーで、1950年にインド憲法が発効し、共和制に移行したことを祝う「共和国記念日」の軍事パレードを実施しました。軍事パレードでは、戦車の隊列走行、戦闘機の儀礼飛行、などが行われ、ラクダ騎兵隊も登場。さらに今年は、インドとの戦略的関係の強化を目指すフランスのマクロン大統領も主賓として出席するなど、近年両国間で進む軍事分野などでの連携を反映している。インドのモディ首相、フランスのマクロン大統領のしたたかな外交を感じさせる。

 世界ではロシアの戦勝記念日、中国、北朝鮮とド派手な軍事パレードが世界の注目を集めるが、このインドの軍事パレードほどユニークなものは無い。

 何というか、まるでディズニーランドのパレードのようなものなのだ。バイクのアクロバット走行まである。このアクロバットはすごい。一体何の意味があるのかわからないが、バイクに少なくとも10人がピラミッドになって乗っている。インドが多民族国家であることを感じさせる構成。様々な部隊が行進する。そして、山車が続々と続き見て飽きない。インド映画で最後にダンスの乱舞があるがそれを彷彿とさせる内容なのだ。


# by katoujun2549 | 2024-02-07 08:44 | Comments(0)
76歳の誕生日を過ぎてから、血糖値や血圧の数値が改善されつつある。有難いことだ。一体何故か?最近変わったことといえば、コーヒーを毎日マグカップ2杯を飲む様になったことぐらいなのです。コーヒーの医療効果は結構あるのではないかと。ご存知の方がございましたら教えてください。
 実は4年前、新コロナで家に籠り、毎日ビールとアイスクリームを欠かさなかったら、何とHgA1cが10になってしまい、血圧も上が150〜130となり、かかりつけの医師からこのままでは死にますよ、血糖値が下がらなかったら入院、禁酒してください、糖尿病の新薬スーグラも飲んでくださいと言われた。そこで飲酒は週1回、降圧剤も飲み、1年で15キロの減量にびっくり、HgA1cも7.3〜7.5まで下がった。血圧も130を超えないようになり、改善した。しかし、この状態からは中々改善できなかった。
ところが、76歳になってから毎日コーヒーをマグカップ2杯飲むようになった。何と、HgA1cが6.4まで下がったのだ。血圧も上が110〜115、下が65前後と改善している。コーヒーのせいとしか思えない。コーヒーの循環器系に効果がこれほどあるとは驚き。たかがコーヒー、されどコーヒーか、同じ体験の方はいませんでしょうか?スーグラはSGLT2阻害薬
、尿としての糖排泄を増やすことで結果として血液中の糖(血糖)を減らす薬である。自分の推測では、スーグラの利尿作用とコーヒの利尿効果が相乗的に作用し、血糖値の改善に寄与しているのではないかと思う。

# by katoujun2549 | 2024-02-06 23:34 | Comments(0)

 また、二月に入り、花粉症の季節がやってきた。毎年悩まされるスギ花粉症だが、2月に入るとクリニックに行き早めに薬を飲むことにしている。ところが昨年は鼻の中がヒリヒリして困ったのだ。友人に勧められてワセリンの白いクリームを鼻の穴に塗ると何故か調子が良い。医師から処方されたクリームより具合が良い。意外とワセリンは薬屋に売っていないから不思議だが、友人がプレゼントしてくれた。ワセリンにも3通りくらいのランクがあるようだ。2番目のホワイトを使っている。今年も鼻の穴に塗って防御しようと思う。

 

 そもそも、ワセリンは石油が原料と聞くと、肌に良くないのでは...?と心配する方もいるかもしれませんが、石油自体が天然由来の成分です。赤ちゃんのオムツかぶれ予防にも使われてきた。これまで長い間医療でも使われてきて、安全性に問題がないとされているので、石油が原料だからと過度に心配する必要はないようだ。鼻の中に薄く塗ると、マスクだけでは防げなかった花粉が鼻の奥に侵入するのを食い止める効果や、肌や粘膜を保護する効果が期待できる。ただし、必ずマスクと併用し、こまめにティッシュでふき取り、塗り直すようにした方がよい。


▼ワセリンはマスクの肌荒れ予防にも◎

メイク下地として、保湿効果に優れたワセリンなどのクリームを使うと皮膚を保護してくれるので、マスクの摩擦が軽減され、これからの季節にはうってつけ。根拠は薄いが、世のクリームなどは高級なものも、基本の油分はワセリンで、そこにどれだけ高価な香料が使われているかで価格も決まるのではないだろうか。





# by katoujun2549 | 2024-02-02 17:10 | Comments(0)

吉村陽毬(HIMARI)さんのバイオリン演奏は凄い

 YouTube でのHIMARIさんの演奏を半日堪能した。自分はバイオリン素人だが、6歳の時からオーケストラと共演、国内、更に海外のコンクールを総なめにした彼女の演奏を聴いて驚いた。今や、ジュリアードと並ぶアメリカのカーチス音楽院で修行中だが、12歳にして演奏家として大活躍の彼女はやはり天才である。スポーツでは野球の大谷翔平、テニスの大阪なおみ、柔道の阿部一二三、詩、ボクシングの井上、卓球の早田、平野などの天才が世界で活躍している。共通しているのは皆さん世界を相手にしていることだ。将棋の橋本九段は国内競技だが、やはり素晴らしい天分を生かして記録を作っている。音楽ではショパンコンクール2位の反田恭平、バンクライバーンコンクール優勝の盲目の辻井伸之など世界で高い評価を得ている。それに引き換え、日本の政治家、そして経済人の貧弱なことには愕然とする。これは一体どういうことだろうか、なぜか、考えていきたいのだが、今回はHIMARIさんについて書かせていただく。



彼女は音楽家の家庭に生まれ、3歳からバイオリンの稽古を始めたが、その天分はその頃から輝いていた。6歳の時にはオーケストラと共演、8歳からは国内国外のコンクールを総なめにしてきた。昨年はモントリオール国際音楽祭でも優勝。


(モントリオールコンクールは世界で最も才能あるヴァイオリニストの中から厳選された10歳〜15歳までの5人のヴァイオリンの神童、ミニ・ヴィオリーニが、リサイタルとコンチェルティコンサートでブルージーホールに出演し、HIMARIが優勝、「Public Award」を得た。)


世界にはヴァイオリンの世界最高峰のコンクールといえば、チャイコフスキー国際コンクール、エリザベート王妃国際音楽コンクールがあるが彼女もいつかチャレンジするかもしれない。他にもパガニーニ、メニューイン、クライスラー、モーツァルト国際、ジュネーブ国際などもありますが、彼女は既に演奏家として第一線で活動を始めている。日本の天才といえば


バイオリンではロンティボーコンクールが有名でこれまで日本人優勝は2人、2006年山田晃子(16歳)1996年樫本大進(17歳)。二人共子供の頃から天分を発揮していた。樫本はニューヨークのジュリアード音楽院のプレカレッジに入学、11歳で名教師ザハール・ブロンに招かれる。今ベルリン交響楽団のコンサートマスターである。


山田晃子は1986年東京生まれ。パリ国立音楽院卒。3歳よりヴァイオリンを始める。1994年よりパリ在住。2000年13歳でパリ国立音楽院入学。2002年ロン・ティボー国際音楽コンクールで史上最年少優勝。2005年ドイツ・オスナブルック音楽賞受賞。欧州各地、日本を中心にリサイタル、室内楽、オーケストラとの共演など幅広い演奏活動を行っている。天才バイオリニスト少女としては村田真帆さんも有名である。


過去においては

渡辺茂男(1941〜1999)がいた。戦後、10代前半にしてすい星のように日本楽壇に登場し、完璧なテクニックと気品高いな音楽性で瞬く間に聴衆を魅了した天才ヴァイオリニスト。1954年に来日した大ヴァイオリニストのハイフェッツは茂夫の演奏を聴いて感銘を受け、アメリカ留学と無試験でのジュリアード音楽院入学の労をとったほどでした。ところがアメリカ留学から2年後、16歳のときに自殺未遂をはかり、一命をとりとめたものの脳障害が残り、その後40年以上に渡って在宅療養を続けた「悲運の神童」となってしまいました。


HIMARIさんの今後の活動が楽しみですが、まだ12歳、17歳~18歳になるまでどこまで成長するか、温かく見守っていきたいもの。彼女の凄いところは幼少の時期から完成された音楽を表現できるところです。楽器はストラデイバリウスをZOZOの前澤氏から貸与されています。彼女は今後演奏家として成長するのなら、天才少女からさらに脱皮し、人間的な厚みも必要であろう。技巧的な達人は世の中に数多い。観客は音だけを聞いているのではなく、姿形や人間性も観ているのである。演奏家として活躍しているピアノの反田恭平さん、辻井伸之さんなどが良い例である。今後の成長が楽しみである。

主なコンクール歴[編集]

コンクール名称成績カテゴリー開催国開催地開催回開催年月日演目URL動画等
レオニード・コーガン国際ヴァイオリンコンクール
Leonid Kogan International Competition for Young Violinists
1位1st Categoryベルギーブリュッセル第2回2018公式サイト[31]
アルテュール・グリュミオー国際ヴァイオリンコンクール
International Grumiaux Violin Competition
1位
特別グランプリ
カテゴリーAベルギーブリュッセル第12回2018パガニーニ「ヴァイオリン協奏曲第1番」
パガニーニ カプリス13番
Violin Concerto No.1動画[32]
Paganini Caprice n°13動画[33]
シェルクンチク国際音楽コンクール
Щелкунчик музыкальный конкурс
1位弦楽器ロシアモスクワ第20回2019年12月一次予選サラサーテ「ツィゴイネルワイゼン」
二次予選パガニーニ「ヴァイオリン協奏曲第2番第1楽章」
決勝パガニーニ「ヴァイオリン協奏曲第1番第1楽章」
一次予選動画[34]
二次予選動画[35]
ファイナル動画[36]
アンドレア・ポスタッキーニ国際ヴァイオリンコンクール
Concorso Violinistico Internazionale "Andrea Postacchini"
1位
全カテゴリー総合優勝[37][38][39]
特別賞[40]
カテゴリーAイタリア26回2019年5月25日大会中継(吉村の出演は1時間20分15秒以降)[41]



# by katoujun2549 | 2024-01-23 17:40 | Comments(0)